20250316 手が痛い

手が痛い


もともとヘバーデン結節で人差し指から小指まで指が膨らんでいる

それが、しばらく前から親指も痛い、これまでの1番の痛みがある

右の手は熱くて腕や肩も痛い

字を書くのがツライ、台所仕事、服の着替えとどこでも痛いけど

母を起こしたり、支えたりする時、気を付けないと激痛が・・・

解熱鎮痛剤を飲む



最近のドラマ

 「バニラな毎日」

 「モンローが死んだ日」

 「コーヒープリンス1号店」


主人公の年齢はそれぞれだけど、どれもキュンキュンする 


「コーヒープリンス1号店」 

   あまりにも昔に見たので大筋以外は忘れていた。

「モンローが死んだ日」

   登場人物がそれぞれ本音を言う時がある。

   自分は人に本音を話したのはいつが最後だったろうと考える。

   でもそれがほんとに本音だったのかもわからない。

「バニラな毎日」

   おいしそうできれい、現代のおとぎ話かな

20250315 満月後その2 エコキュートの説明

数日前の女性のセールス電話では、導入費用はタダです!という

ほんとかな?とは思うけど説明を聞くことにした


今度は若い男性が説明してくれる

結論は、まあタダなんてことなくて、そこそこの金額になる

ながーい目で見るとお得なようだけど、ながーい間に何もないかな


毎月の料金がお得になる、支払いの分割もできますよ (いいこといっぱいですね)

20年も使っているガス給湯器は初めて見ました (まあウチは長いです、はい)

浴室暖房は交換か、ガス給湯器を残して使えます (20年たってるのに?のこす?)

新しい浴室暖房機に交換工事できます (まあそうだよな)

話の最後は回答期限を発表される (そうですよね、そうなると思った)

20250315 満月後その1 車椅子をレンタルした

業者さんが納入時に操作を教えてくれた

聞けば簡単だけど、マスターするには少し時間がかかかも

業者さんは感じの良い男性で、これまでも他の道具の購入やレンタルでお世話になっている


こういう時になんとなく気まずいというか、間が持たないというか困ってしまう

せっかく持って来てくれたから喜んで見せないとダメだよなとか

こちら側みんなうれしいですとかアピールしないととか、いろいろ考えて受け答えする

便利になるよね!と声をかけるけど、母の反応はだいぶ薄い


後で考えると、ラクになってうれしいのは私だけかもと気が付いた

母は複雑で、ほんとはイヤなのかもしれない


翌日、母が

「あんたにばっかり迷惑かけてごめんね」などと、ドリフのコントみたいなことを言う

やっぱり昨日の事を気にしてたんだな、悪かったなと思ったけど

「あんたはどこに入院するの、さっきTVで言ってたよ」と・・・

なんだ、ボケてるだけか